6年生の読み聞かせ
2012/07/02
そして、今日。。。朝から素敵な香りに包まれております。。。
(まあ~、お花がいっぱあ~い。。。って、かーちゃんのじゃないけどね)
ぶっちゃけ、花束を飾る花瓶が足りず、とーちゃんの(ひまわりのやつ)はジュースの空き瓶に入っていたりします(いいの、とーちゃんのだから)
気持ち的には、この中でまどろみながらずっと寝てたい気分ですが、今日は朝の読み聞かせに行ってきました。
今回は6年生担当ということで、選んだ本はこちら↓。。。
(若い大道芸人がツインタワーの屋上で綱渡りをしたという実話をもとにした『綱渡りの男』と、図書ボランティアで持ってる『おまえ うまそうだな』の大型絵本を読みました)
今回は、あえてあまり感情はこめず、たんたんと読んでみました。正直、6年生になると反応があまり返ってこないこともあるので不安だったんですが、この話は面白かったようで、みんな熱心に聞いてくれました。
見開きのページにちょっとした工夫があったり、絵がとても立体的なので、見やすかったのかな?
読んでいるかーちゃんも、とってもうれしかったっす。
、、、と、、、、とりあえず、ここまででちょっと一息~。。。
、、、はあ~、、、づかれた。。。
「頑張れ~」のクリックをいただけたらうれしいです。

にほんブログ村



(まあ~、お花がいっぱあ~い。。。って、かーちゃんのじゃないけどね)
ぶっちゃけ、花束を飾る花瓶が足りず、とーちゃんの(ひまわりのやつ)はジュースの空き瓶に入っていたりします(いいの、とーちゃんのだから)
気持ち的には、この中でまどろみながらずっと寝てたい気分ですが、今日は朝の読み聞かせに行ってきました。
今回は6年生担当ということで、選んだ本はこちら↓。。。

(若い大道芸人がツインタワーの屋上で綱渡りをしたという実話をもとにした『綱渡りの男』と、図書ボランティアで持ってる『おまえ うまそうだな』の大型絵本を読みました)
今回は、あえてあまり感情はこめず、たんたんと読んでみました。正直、6年生になると反応があまり返ってこないこともあるので不安だったんですが、この話は面白かったようで、みんな熱心に聞いてくれました。
見開きのページにちょっとした工夫があったり、絵がとても立体的なので、見やすかったのかな?
読んでいるかーちゃんも、とってもうれしかったっす。
、、、と、、、、とりあえず、ここまででちょっと一息~。。。
、、、はあ~、、、づかれた。。。
「頑張れ~」のクリックをいただけたらうれしいです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2年生の読み聞かせ
- 絵本の読み聞かせ 1年生&6年生
- 6年生の読み聞かせ
スポンサーサイト
コメント