かーくんの長袖たち
2012/12/01
ちょっと前に作った、かーくんの長袖たちです。。。
今年から来年にかけて、真剣に布をダンシャリしたいな~と思っていたりするので、今回はかーくん用にため込んだ布をがっつり使いました(何年越しだろう。。。)。
基本のパターンは、polka dropsさんの本『かんたんすっきり おんなの子服おとこの子服』のシンプルトレーナーです。
そちらの見頃や袖などなどを適当に変えて、タートルネックとラグランTシャツも製作しました(いや、別にパターンをいろいろと写すのが面倒だったとか、そういうことではないんですのよ。。。ごにょごにょ。。)
まずは、正しいシンプルトレーナーから。。。
(左はやや薄手の裏毛ニット、右はRickrackさんのプードルニットです)
次は、それをラグラン切り替えにアレンジ。
(やや厚手の裏毛ニットで)
そして、見頃幅と袖幅を絞って、若干丈を短くアレンジ。
(やや厚手のフライスニットで)
最後は袖丈をもとに戻して、タートルネックにアレンジ。
(左は、伸縮がとっても良いやや薄手の裏毛ニット、右はムラ染めのインディゴニットです)
(こちらはリバーシブルの接結ニットで)
。。。ということで、かーくんのお洋服は無事完成いたしましたあ~。。。
「頑張れ~」のクリックをいただけたらうれしいです。
にほんブログ村
今年から来年にかけて、真剣に布をダンシャリしたいな~と思っていたりするので、今回はかーくん用にため込んだ布をがっつり使いました(何年越しだろう。。。)。
基本のパターンは、polka dropsさんの本『かんたんすっきり おんなの子服おとこの子服』のシンプルトレーナーです。
そちらの見頃や袖などなどを適当に変えて、タートルネックとラグランTシャツも製作しました(いや、別にパターンをいろいろと写すのが面倒だったとか、そういうことではないんですのよ。。。ごにょごにょ。。)
まずは、正しいシンプルトレーナーから。。。


(左はやや薄手の裏毛ニット、右はRickrackさんのプードルニットです)
次は、それをラグラン切り替えにアレンジ。

(やや厚手の裏毛ニットで)
そして、見頃幅と袖幅を絞って、若干丈を短くアレンジ。

(やや厚手のフライスニットで)
最後は袖丈をもとに戻して、タートルネックにアレンジ。


(左は、伸縮がとっても良いやや薄手の裏毛ニット、右はムラ染めのインディゴニットです)

(こちらはリバーシブルの接結ニットで)
。。。ということで、かーくんのお洋服は無事完成いたしましたあ~。。。
「頑張れ~」のクリックをいただけたらうれしいです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ふーちゃんの長袖
- かーくんの長袖たち
- polka dropsさんの『カジュアルパンツ』
スポンサーサイト
コメント